VS嵐イメチェン中?
今回は、3月11日の地震で被災した東北3県の人たちをご招待してのVS嵐。
対戦相手も東北出身者&嵐はプラスワンゲストなしのガチンコ対決。
今日はいろいろ思うことがあったけど3つだけ書こうと思います。
まずひとつめは、テンション高い相葉雅紀は誰にも止められない。
ふたつめは、リーダーがイメージチェンジしちゃうと・・・どーなの?!
みっつめは、やっぱ、ニノってスゴイわ。
先回のコロコロバイキングで櫻井氏からすでにご指摘のあった「テンション高い相葉雅紀」が、今回さらにパワーアップ
冒頭トークから、相葉クンが仕切る、仕切る(笑)。その後のコロコロバイキング、果てはキッキングスナイパーまで、まー今回はよくしゃべってる印象があるのですが、彼がしゃべりだすと、あまりに話がとんでもなさ過ぎて、基本、誰もフォローできなくなっちゃうんですね。
本人もそれをよくわかっていて、「話していいの?」とまず確認するんだけど、どーにもならなくなっても、ちゃんと自分で最後におとすところが偉い!
そこんとこ、強いなぁと思います。
たぶん同じコトを松本さんがした場合(←このシチュエーション絶対考えられないけど)、メンバーみんなでフォローに入ると思うンだよね。それもちょっと遠慮しいしい、やさしくね。
でも相葉クンなら、どんだけイジってもくじけないとゆーか、ほかっといて大丈夫って思うんだろうな。
あのリーダーですら、傷を広げる発言するんだから。その信頼度は嵐イチだと思います。
でも、彼があんなに張り切ってたのは、お客様に被災した方々をお迎えしてたからじゃないでしょうか。
そういう熱意を見せる人と見せない人とがいるけど、相葉クンは、が然、張り切っちゃうんでしょうね・・・。その気持ちがわかるから、何言ってっかわかんなくても、空回ってても、まわりの人は彼の気持ちをもらっていくのかな。
そして・・・リーダー・・・イメチェン中?
映画『怪物クン』のプロモーションもあって、最近よくしゃべるという噂のリーダー。
ピンボールランナーの司令塔をひとりで任されてましたね。
これがまた、すごく丁寧な物言いの司令塔で・・・(笑)。
ボールを取った翔ちゃんに「ありがとうございます」(←ゲーム中、そこまで言う?)、ボールが落ちてくる位置も「4に行きましょうね、あ!5でお願いします」、ピンクボールをふたつ取れば「もういいでしょう!」、最後には「もう走らないで、結構です!」とそこまで言ってくれる司令塔、いないでしょ。
リーダーって、ふだんしゃべらないけど、いざちゃんとしゃべらせると、結構口調が丁寧だったり、控えめ~な発言多いよね。(テンションの上がらない、掛け声とか印象的)
やればちゃんとできるリーダーもいいけど、VSでMDAにハメられて「なんでだよ!」って言ってるリーダーが、やっぱ居心地いいな。
そして最後に、ニノ。
ナローボートにニノはあんまり登場しないんだけど、今回はめずらしく書きたくなりました。
この人は、本当に裏働きの人だよね。すごく能力ある人なのに、自分が表立って何かをするより、人を際立たせるために、さりげに動いている印象があります。
そして持ち出す視点が鋭い。そのひと言が起点となって、場が変わってしまったりする。
たとえばピンボールランナーでの翔ちゃんのこのひと言。
「今僕にできることは、走ること」に、すかさず「走って取ることね!」と加えてくる。
そりゃそーだ(笑) ボール取らなきゃ走る意味ないし。
お客様席にいた、翔ちゃんと同じチェック柄の少年を目ざとく見つけて紹介する。
さらに、そのとなりのお母さんまで置いてけぼりにしない心遣いが、さすがです!
あのひと言で、会場のお客さんとプレーヤーとの距離が一縮まって、参加してる感と、新たな笑いが生まれたもんね。そういう空気の起点をつくったのは、ニノで、それがあったからこそ、翔ちゃんがその流れに乗っていけたと思うのです。
そして最後の握手会。
今回は終わった後、なんだか、ものすごくあったかい気持ちになりました。
FNSの心のつかえが、ちょっと癒された感じです。
« クリスマスリース2011 | トップページ | 心があたたかくなる方を »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 紅白2013(2013.12.31)
- Mステ☆嵐誰も知らない×死神くんコラボ(2014.05.06)
- Hey!×3☆嵐の原点byAMEMIYA(2011.11.07)
- Hey×3☆嵐ワイルドアットハート(2012.03.05)
- Mステ☆嵐ワイルドアットハート(2012.03.09)
コメント