子どもの頃の私に感謝☆
子どもの頃に描いた夢のいくつかが、たった今、花開いていることと思う。
それはあなたが種を蒔き、大切に育ててきた結果なのだから、種を蒔いてくれた子どもの頃のあなたに感謝してみよう。
実は子どものあなたは種まきの天才であって、今もあなたの心の中に生きてたくさんの種を蒔いてくれている。そのうちのいくつかは数年後、いくつかは十数年後、残りはきっと数ヶ月のうちにも素晴らしい花を咲かせてくれることだろう。
(ジーニーさんの星占いより)
子どもの頃の私に感謝☆って言葉が新鮮でステキだと思ったので書いてみました。
先日みつけたことが、子どもの頃に蒔いた種だったのかもしれないね。
それが今、胸にひとつあたたかな光となって灯っています。
花開くって結果が出るという意味じゃなく、もしかしたら、こういうことなのかも。
ふっと槇原敬之(SMAP)の「世界にひとつだけの花」を思い出しました。
そうさ 僕らは世界にひとつだけの花
ひとりひとり違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
ひまわりはひまわりの 薔薇は薔薇の スミレはスミレの美しさ。
ももは、ただ、ひたすらももを目指せばいいんだった。
ここんところの私は、薔薇じゃないのに薔薇を目指していたかもしれないなあ。
ジーニーさんの星占いは、Yahoo!IDのある方ならYahoo!占いカルテから見れますよ。
星占いって、星の配置がどうしてこんな言葉たちになるんでしょうね~・・・。不思議☆
« 有り難い毎日 | トップページ | 嵐の宿題くん<モノマネ編> »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2つのメガネ(2014.04.12)
- 笑える誕生日(2014.12.26)
- グリムス☆12月(2014.12.10)
- ワンコインサポーター3/18(2014.12.10)
- 新車が来ました♫(2014.11.02)
コメント